名古屋の目抜き通り、栄にぶらっとお出かけ

Hisaya-odori Park fountainITINERARY
Advertise

東京と大阪にはさまれてなぜか影が薄い名古屋。でも歩いてみればきっと面白い発見があるはず。今回はぶらり街あるきです。

 栄は名古屋駅の東側にあり、名古屋で一番にぎやかな地区です。

 手羽先やひつまぶしなど名古屋グルメは評判が高いですが、ここらにはそんなお店も多いようです。

  • 特急電車
  • 新幹線という手もありますが、今回は大阪から近鉄特急を利用。通常料金だと片道¥4,340ですが、各種割引もあり便利です。大阪難波から近鉄名古屋まで2時間ちょっと。
  • 地下鉄
  • 名古屋から名古屋市営地下鉄東山線に乗り、下車。地下鉄2駅分ありますが、歩けば40分ほどの距離です。

オアシス21

Oasis21
Photograph: Yamamoto Mamoru/Photo AC

 地下鉄栄駅のすぐ近くには近未来的なバスターミナルの建物、オアシス21があります。ガラスの大屋根は「水の宇宙船」と呼ばれています。

 遠くから見ても結構目立ってます。宇宙船というかもはやUFO。

 夜はライトアップされてとてもキレイなのでデートスポットとしてもGOOD。

  • 徒歩
  • 栄駅を中心に南北を貫く通りが久屋大通です。

久屋大通公園

Hisaya-odori Park fountain

 大通り沿いにあるここではしょっちゅうイベントが開催されています。東京でいうと代々木公園みたいな感じでしょうか。

Ship Sculpture in Sakae

 この日も環境保護関係のイベントが行われており、あちこちにブースが出ていました。

 名古屋はビルが林立する大都会ですが、それでも緑があるのはいいですよね。

Advertise
  • 徒歩
  • 久屋大通を南に向かって歩いて約15分。

久屋大通庭園フラリエ

Hisaya-odori Garden Flarie promenade

 あまり下調べもせず本当にぶらぶら歩いていたのですが、ここはたまたまみつけたかなりいいスポット。しかも入場料も無料。

 カラフルな花々が植えられたガーデンとレストランがあり、奥の方には池もあります。

Hisaya-odori Garden Flarie pond
Butterfly garden

 めずらしい蝶とかも飛んでそう。(写真はイメージ)

 市民の憩いの場といった感じで、名前の通りフラッと立ち寄るのに最適です。

  • 徒歩
  • フラリエを出て大通り沿いに西へ歩いて約15分。

白川公園

Nagoya City Science Museum

 公園自体は広場があり植え込みがある割と普通の公園なのですが、隅の方にロケットが転がってるのがインパクト大。

 これは名古屋市科学館のロケットですが、リアリティーを追求したのでしょうか。とてもでかいです。

 その脇には名古屋市美術館もあります。個人的にはメキシコ美術が見応えありました。

Nagoya City Art Museum

 今回は名古屋の街を探索するのがメインでしたので、あえて名古屋城へは行きませんでした。

 愛知県には2017年にレゴランドがオープンしたり、これからジブリパークができる予定もあり、影が薄いと言われながらも段々と存在感を増しているような気がします。

 東京、大阪からも思ったほど遠くないので、また機会をみつけて訪れたいと思います。

  • 徒歩
  • 白川公園を出て伏見駅へ。徒歩約5分。
  • 地下鉄
  • 伏見から名古屋市営地下鉄東山線で名古屋へ。
  • 特急電車
  • 名古屋から近鉄特急に乗りかえて帰阪。
タイトルとURLをコピーしました