【瀬戸内国際芸術祭】高松港フェリー乗り場周辺完全ガイド

Beyond the Borders - the OceanHOW TO
Advertise

直島や豊島行きのフェリーが発着するサンポート高松は乗り場も多く迷ってしまいがち。そんな高松港を解説します。

チケットはフェリーと高速船それぞれの売り場で

 高松港からは多くのフェリーや高速船が出航するため、乗船券を販売する窓口も複数あります。

 大きく分けるとチケットを販売している建物は2箇所です。

直島・豊島・小豆島行き高速船、男木島・女木島行きフェリー

Ticket Office Sunport Takamatsu

 海に向かって右側の売り場で購入できるのはこちらの乗船券。男木島、女木島行きは写真の右側(奥側)に窓口があります。

切符うりば MAP
直島(宮浦・本村)高速船
豊島(家浦・唐櫃)高速船
小豆島(土庄・草壁)高速船
女木島・男木島フェリー
大島客船

直島・小豆島・宇野行きフェリー

Ticket Office Sunport Takamatsu

 そして海に向かって左側の売り場で購入できるのはこちらの乗船券です。

切符うりば MAP
直島(宮浦)フェリー
小豆島(土庄・池田・草壁)フェリー
宇野フェリー

 建物や窓口がわからないときは、芸術祭の案内係の方に聞けば親切に教えてくれます。

 乗り場もチケット売り場とだいたい一致しており、海に向かって右側の桟橋が高速船、左がフェリーになっています。

Sunport Takamatsu Map

作品鑑賞パスポート、公式グッズは高松港総合案内所へ

 作品鑑賞パスポートや共通乗船券の購入、引き換えは高松港総合案内所で可能です。

Advertise

 公式グッズやガイドブック、瀬戸内土産を販売するショップもあり、パンフレット類も手に入るため、一度立ち寄られることをおすすめします。

Takamatsu Port General Information Center

 場所はサンポートの岸壁から道路を挟んだところにある高松港旅客ターミナルビルの1階です。MAP

高松港周辺にも見どころがいっぱい

 船に乗船するまで時間が余ってしまった、という場合はサンポート周辺のアート作品を鑑賞できます。

大巻伸嗣《Liminal Air -core-》

Liminal Air -core-

 色とりどりのお皿を高く重ねたような作品。その不思議な姿にもかかわらず、高松港に見事に溶け込んでおり、港のランドマークにもなっています。

リン・シュンロン《国境を越えて・海》

Beyond the Borders - the Ocean

 こちらの作品は海岸に漂着することのある南洋の植物がモチーフ。巨大なのに不思議と温かみを感じる佇まいです。(内部鑑賞時間:10:00〜17:00)

おまけ サンポートバラ園

Sunport Rose Garden

 アート作品ではありませんが、サンポートには小さなバラ園があります。フェリーとバラを背景に素敵な記念写真はいかがですか?

 高松港から少し足を伸ばせば、高松城の遺構がある玉藻公園やオシャレな北浜alleyもあり、見どころが盛りだくさんです。

404 Error - Not Found
タイトルとURLをコピーしました